ホーム » 支援領域 » 販売 » 販路開拓

株式会社M.M.C. 【支援領域・販売】

販路開拓

情報化社会に移行して随分経ちます。誰でも安易に情報発信できるため玉石混合の情報群となり、本当に得たい情報を拾い出す邪魔をします。顧客も多過ぎる情報から、的確に欲しい情報を選別するのに四苦八苦しています。現状では、発信する側が更なる努力をするしか方法がないのかも知れません。

さて、販路開拓も売りたい商品を買いたい人へ紹介する、つまり情報の伝達です。そこには、顧客から探し当てて貰うために、比較検討して選んで貰うために、核となるキーワードが必要です。地域特産品で言えば、安全・安心・健康・季節・限定・地元・自然・希少・癒し・美容・伝統・歴史・文化など、その他に簡単・便利・鮮度・お得などが該当します。これらのキーワードを踏まえ、端的に表現する商品コンセプトを練り上げます。無論、経営理念や経営戦略・戦術も端的に纏めて、会社と商品を紹介する準備資料とします。

準備が整ったら販路開拓への取組みですが、企業としては、
 ・生産可能な数量をより高く購入してくれる顧客へ販売し、収益性を高めて経営の安定を図りたい
 ・市場とのコンタクト強化により、将来展望の礎を確かなモノにしたい
 ・情報のフィードバックによる新商品開発への充実を図りたい
など、多くの思惑が根底にあります。単に売るだけのことではなく、将来へ向けて企業自体がステップアップに資する売り方が望ましいのです。

そこで重要になるのは、商品に対する最適なターゲット選定です。では、最適なターゲットとは何でしょう。それは、商品コンセプトに合致した顧客や顧客を抱える企業となります。つまり、スーパーが対象となる仕上がりの商品で、百貨店と交渉しても無駄ということです。これは、商品開発の段階へ遡って検討しなければ解決出来ません。

新らしい商品の普及と売上げに関する動き

また、ターゲットに優先順位を付けて行動しようとしても相手があることです。右図に、新らしい商品の普及と売上げに関する動きを紹介をします。
 ① 何でも新しモノ好きの人
 ② 商品の本質を理解し、他へ広げる手助けとなる人
 ③ ②の影響を受けて購入に踏み切る人
 ④ 周りの状況から購入に踏み切る人
 ⑤ 自分の信念に基づき、中々購入に踏み切らない人
と、人それぞれの判断によって購入時期が異なります。

 

大きな未開の市場であっても、採用決定者やその企業文化によって、『労多くして益少なし』ともなり兼ねません。何事に関しても同様ですが、事前調査が重要です。

 

販路開拓に打って出たが、〇〇〇と交渉してみたが、何故か上手く行かないとお悩みの場合は、全体が見渡せられる経営コンサルタントか販路コーディネータへ相談されるのが好いでしょう。

販路開拓は、商品にとって最適なターゲット選定が重要です
紹介は、その想い・顧客動向・顧客ニーズ・顧客価値・差別化など、明確に整理しておく必要があります
“どこかオカシイ”や“どうしたら良いのか”と感じたら、お気軽にご相談下さい【携帯090-3799-8661】

PAGE TOP