ホーム » 支援領域 » 販売 » マーケティング研修会

株式会社M.M.C. 【支援領域・販売】

マーケティング研修会

販路開拓現場が抱える課題は、マーケティングミクス・コミュニケーションスキル・適切な研修(戦略性・意識改革と取組み姿勢)の不足が要因と仮説を立てました。これに対応すべく体験型マーケティング研修会を開催しました。参加者個々の製品を題材に経営戦略・販売戦略を立案し、グループ内プレゼンテーションを通じてコミュニケーションスキルを、全体を通じて意識改革と取組み姿勢の習得を目指しました。

マーケティング研修会

研修終了から半月後に次の商談会を開催しました。
*展示商談会の結果
 ・「商談成立」が、未受講者に比べて4倍
 ・未受講者に比べて、商談が活性化
*個別商談会の結果
 ・「商談成立+見積依頼」が、前年比較で倍増
 ・全体の反応が増え、商談会が活性化
 (但し、これらは商談マッチング改善の結果と言える)
 ・製品開発力(新規性、優秀性)、市場適応力(価格設定)、
  営業訴求力(的確な説明、明確なターゲット)で改善あり

2つの商談会を通じて言える事柄は、

  1. 評価基準では、地元バイヤーは低く都会バイヤーは高いと考えられ、展示商談会で研修成果が如実に表れた
  2. 一方、個別商談会でのバイヤー評価には研修成果が表れているが、商談成果に有意差はなかった
  3. 個別商談会の前年比で倍増した要因は、商談マッチングの改善が影響している
  4. 以上の事柄から、マーケティング研修会の成果は確かな数値として表れ、販路開拓に臨む企業にとって必須の基本項目と実証できた

マーケティングの研修に関して、全国の多くのバイヤーから『3~4年後が楽しみですね』とのコメントを頂きました。全国レベルへ到達するには時間は掛かるだろうが、優良な商品との出会いを期待する声援です。

 

マーケティングを謳う研修会を目にする機会は珍しくありませんが、その大半は戦略の一部を取り上げていることが多いようです。しかし、何事も基本が大切で、最初に学ぶべきは戦略構築の全体像が望ましいと言えます。その上で、不足している部分や弱い部分の補充強化に取組むべきと考えます。

 

持てる資源を有効に活用したい、地域活性化に何か使えないかなどお考えの場合は、全体が見渡せられる経営コンサルタントか販路コーディネータへ相談されるのが好いでしょう。

マーケティング研修会と言っても、横文字を覚えるより何を意味するかの理解の方が大切です
特に、これから商品開発~販路開拓を考えている方には、消費者が納得する販売戦略が必要です
“どこかオカシイ”や“どうしたら良いのか”と感じたら、お気軽にご相談下さい【携帯090-3799-8661】

PAGE TOP