ホーム » コラム » MMCコラム(発想転換 その2)

株式会社M.M.C. 【コラム MMCコラム(発想転換 その2)】

MMCコラム(発想転換 その2)

2018年3月30日(金)

発想の転換といても、短兵急にできるようになるモノではありません。日常で当たり前に感じている事を、「どうして…?」と疑問視する習慣付けからスタートする必要があります。その後押しをしてくれるのが、業界の常識を知らない消費者からのコメントです。

彼や彼女らの素朴な質問は、一般消費者としての『顧客ニーズ』に根ざす発露です。それを、この業界の常識を知らない愚問と捉えるえるのか、新商品開発やブラッシュアップへの貴重な意見として捉えるのか、成果は大きく異なって来ます。

似た事柄に、ゼロベースでの発想法があります。(経営診断 その3)で述べたように、既存の事柄に捕われず、ゼロから新しく経営戦略や組織体制などを検討します。会社経営は環境変化へ適合させるために変化せざるを得ず、部分的に最適化するよりも全体を最適化した方がより環境へ適合しやすくなりますので、一から検討し方針を決定します。

会社が生残りさらに成長する為には、変化が必要です。しかし、人は変化することに不安を抱き、無意識に否定します。これは自己防衛本能の表れで、抵抗は表面的に現れたり潜在的(非協力)であったりします。会社が新しく変わろうとする時には、社員が変化する必要性とその先に待っている明るい未来を理解していなければなりません。抵抗を感じたら、ゼロベース発想に則り戦略を策定した経緯を説明してあげて下さい。戦略への理解が進むと共に、会社全体が発想の転換を図る端緒になると考えます。

PAGE TOP